「KINMAQ(キンマク)整体院 福岡西新院」で痛みやしびれ・不調を根本改善

KINMAQ ロゴ以前、姿勢と骨盤の位置関係についてお伝えしました。
力が入りにくくなる筋肉と硬くなりやすい筋肉に対してのセルフケアをご紹介していきます。

今回は腹筋周りの柔軟体操とトレーニングについて解説していきます。

■胸郭を広げるエクササイズ
1.イスに座った状態になります。
2.手を後ろに組んで、胸を張るようにします。
3.肩甲骨を内側に寄せて、大きく息を吸います。
4.さらに肩甲骨を寄せた状態を保ったまま、手を後ろに引きます。
5.肺に空気が入って、胸が広がるのを感じます。
※肩が痛い人は無理に手を後ろに引かなくてもOK
※手を後ろに引く際に肩がすくまないように気を付けましょう。IMG_2428

■Cat & Dog
1.四つ這いになります。
2.頭からおへそを覗き込むようにして背中を丸めていきます。
3.最大まで丸めたら、骨盤から反らす方向に動かします。
4.背中全体的に最大まで反らしたら、1に戻ります。
※全体的にきれいなカーブを描くように動かします。
※呼吸は止めずに行いましょう。IMG_2421

■腹筋のトレーニング
1.仰向けの状態になり、膝を立てた状態になります。
2.両足を浮かせ、股関節・膝関節が90°になるようにします。
3.その状態のまま、息を大きく吸ってお腹に空気を入れていきます。
4.腹圧を保った状態で片足ずつ足を伸ばしていきます。
※腰が反らないように意識します。
※腰が反る場合は無理をせず、正しい体勢を取れる位置で行いましょう。IMG_2400

柔軟体操実施後にトレーニングを行うと最も効果的です!
ぜひチャレンジしてみてください!

「KINMAQ整体院 福岡西新院」 PAGETOP